
安倍首相が生放送出演した際(9/25放送)に、星キャスターの耳から外れたイヤホンから「二人でモリカケ!」というディレクターの声が全国放送され、瞬く間に各SNSで拡散されてしまった「NEWS23(TBS)」ですが、昨日からこの番組も監視を始めました。
安倍首相出演の翌日(9/26)の放送では、前日の出演VTRで「都合の悪い」部分をカットして、スタジオでは意気揚々とそれについて語っていたようですね。
それもネットでは拡散されていたので、ご存知の方も多いかと思います。
そのまた翌日(9/27)のNEWS23報告書が調査員から提出されましたので報告いたします。
衆院選挙の話題では、TBSも「小池新党」についてばかり。
まぁ話題で見栄えがするのはわかりますが、一方の安倍政権の話は「前原氏の動きに自民党は警戒感を・・・」えっ?これだけ?ってな感じでした。
「露出をすれば、票に繋がる」テレビは極力自民党の露出を避けているようにも思えるし、前日の「安倍首相出演VTR切り取り」でまたネットで叩かれたことで、ほとぼり冷めるまでは自粛することにしたのか? またTBS前でデモも行われるようですしね。
本日お見せするグラフは、「衆院選挙」と「北朝鮮問題」の特集のみを取り上げ、その中で「VTR」と「スタジオコメント」がどのくらいの割合で構成されていたのかを表に表しました。
TBSがスタジオコメントを控えてるんじゃないかと思わせるような結果です。
以下は調査員たちからの感想です。
---
VTRばっかりで、スタジオでのコメントがとても少ないことに違和感があった。
全然安倍首相に触れないし、小池劇場だった。
北朝鮮問題では、日本の立場などにはまるで触れなかった。まるでどこか遠い国の関係ない事柄のよう。
小泉元総理の「小池氏の原発ゼロを応援する」で〝原発脳〟にアピールしたか。
---
TBSはスタジオで解説できる人を手配できなかったのでしょうか?
引き続き観察を続けます。