2018年4月19日 報道ステーション

2018年4月19日 報道ステーション

報道ステーション 2018年4月19日の報告です。

今回の放送で一番時間を割いたのは「日米首脳会談関連」についての話題でした。

このコーナーでは、2日目を迎えた日米首脳会談の様子を伝えました。具体的には、記者会見やワーキングランチの様子をVTRを用いて紹介していましたが、放送違反に抵触するような箇所は見つかりませんでした。
今回は「財務事務次官セクハラ疑惑」について報じた箇所について検証していきます。
詳しく見ていきましょう。

——–
富川アナ「さて、連日お伝えしています財務省福田事務次官のセクハラ疑惑について、テレビ朝日の記者が次官からセクハラを受けていたことがわかりました。テレビ朝日は今日午前0時から会見を開きました」
——–
富川アナが冒頭、財務事務次官のセクハラ疑惑について触れたうえで、昨日のテレビ朝日の会見を放映しました。

——–
【VTR】
画面には、テレビ朝日の報道局長である篠塚浩氏が行った会見の様子が映し出されました。
篠塚テレビ朝日報道局長「福田財務次官のセクハラ問題について、セクハラを受けたとされる記者の中に、当社の女性社員がいることが判明いたしました。当該社員は当社の聞き取りに対しまして、福田氏によるセクハラ被害を申し出まして、当社として録音内容の吟味及び関係者からの事情聴取等を含めた調査を行った結果、セクハラ被害があったと判断しました。」

画面には登庁する福田財務次官の様子が映し出されます。
ナレーター「テレビ朝日の記者は1年半ほど前から数回、取材目的で福田氏と一対一での会食をしました。その度にセクハラ発言があり、自らの身を守るために録音を始めました。
「抱きしめていい?」「胸触っていい?」などの発言があったのは、今月4日の夜、福田氏から呼び出された場のことでした。」

画面は再び会見に戻ります。
篠塚報道局長「その際にも、セクハラ発言が多数あったことから途中から録音をしました。そして後日、上司にセクハラの事実を報じるべきではないかと相談しました。しかし上司は、放送すると本人が特定され、いわれる二次被害が心配されることなどを理由に、報道は難しいと伝えました。そのためこの社員は、財務次官という社会的に責任の重い立場にある人物による不適切な行為が表に出なければ、今後もセクハラ被害が黙認され続けてしまうのではないかという強い思いから、週刊新潮に連絡をし、取材を受けたということです。」
ナレーター「その後、記者は録音の一部を週刊新潮に提供しました。」
篠塚報道局長「今後、セクハラの被害者である当社社員の人権を徹底的に守っていく考えです。一方で、当社社員からセクハラの情報があったにもかかわらず、適切な対応ができなかったことに関しては、深く反省をしております。また、当社社員が取材活動で得た情報を第三者に渡したことは、報道機関として不適切な行為であり、当社として遺憾に思っております。」
質問者「音声のですね、提供に際して、雑誌ですけれども、謝礼金みたいな物っていうのは今回発生しているのでしょうか?」
篠塚報道局長「全くありません」
画面には財務省がテレビ朝日に提出した文書が映し出されます。
ナレーター「財務省はセクハラ疑惑の調査にあたり、自らが顧問契約している弁護士事務所に被害を受けた女性記者が名乗り出るよう呼びかけています。こうした要請に対しては…」
再び会見場に戻り、篠塚報道局長が話を続けます。
篠塚報道局長「機関の第三者性については様々な疑問とか疑念が出てるって言うのはご承知の通りです。これから先、慎重に検討していきたいと思っております」
質問者「今回の福田事務次官の辞任を受けて、女性社員の方は何と仰ってますか」
篠塚報道局長「当該社員ですけども、『福田氏がハラスメントの事実を認めないまま辞意を表明したことについて、とても残念に思っています。それから財務省に対しては、今後も調査を続けて事実を明らかにすることを望んでいます。すべての女性が働きやすい社会になって欲しいと心から思っています』と話しています」
ここで画面は一旦カメラがスタジオに戻り、富川アナが言葉を続けます。

——–
富川アナ「そして、テレビ朝日は次官からのセクハラ行為は決して看過できないものですので、財務省に抗議文を渡しました。で、厳重に抗議するとともに、徹底的な調査と、そしてその結果を早急に公表するよう求めました」
小川アナ「一方の福田財務次官ですが、テレビ朝日の会見が終わった後の今朝も、報道陣の前で改めてセクハラ行為を否定しました」

——–VTRに戻り、福田氏が出勤するところに、自宅玄関を取り囲む報道陣がマイクを向ける様子が映し出されます。
福田財務次官「一部しかとってないでしょう。向こうがお話になっているところをとっていないんで、全体を見てくれと前から申し上げているのに、というのはそういう意味です。全体を申し上げればそういうものに該当しないからわかるはず」
ナレーター「これまで自分の声がわからないとしてきた福田次官。今日は、『一部しか取っていない、全体を見てほしい』と繰り返しました。音声は自分のものと認めたのでしょうか?ただ・・・」
記者「女性は精神的被害を受けています。一言ありませんか?」
福田財務次官「・・・」
記者「セクハラはなかったんじゃないんですか?」
福田財務次官「そうですよ」
記者「じゃあなんで辞任するんですか」
福田財務次官「だから、仕事にならなくなるから」
ナレーター「セクハラ発言をしたかどうかについては改めて否定しました」

場面は変わり、財務省の廊下を歩く財務省の矢野康治官房長が映し出されます。
ナレーター「対立する見解に、財務省の対応は・・・」
矢野官房長「調査は一応続けることになると思いますけど、きちんと、一応と言うか、最善を尽くしますよ。それに着きますよ」
ナレーター「財務省は、テレビ朝日側に事情を聞きたいともしています」

場面が変わり、野党合同ヒアリングの様子が映し出されます。
柚木道義衆院議員(希望)「認めて、謝罪をして、そして訴訟などいたしませんと言われるのかと思ったらね。全体で見ればセクハラでないと。これ何なんですか。こんなもん全体でも一部でもセクハラに決まってるじゃないですか。」
柳瀬財務省参事官「あの、正式に抗議するというお話がありました。よくよく話を聞いて、それを踏まえて今やっている調査っていうものもちゃんとやって行くと」
福島みずほ参院議員(社民)「謝罪をさせるという所を財務省がまずやるべきだと思いますがいかがですか」
柳瀬参事官「女性社員がどのようなことをお考えで、どのようなことをお求めになっているのかというものも、我々として受け止めさせていただいて、それを踏まえて対応させていただくと」

場面が変わり、野田聖子総務大臣が取材に答える様子が映されます。
ナレーター「与党からは・・・」
野田総務大臣「下位の人達に対して高圧的な態度をとることが、人道的に人権問題として許されていないという、今回は、その大切なことが、財務省の中で認識されていなかったのかなと残念に思います」
野田総務大臣「テレビ朝日の方も本来ならばそこでしっかり組織として社員を守るという姿勢であれば良かったんですけど」

画面が変わり、自民党の逢沢一郎衆院議員が映ります。
逢沢議員「信頼回復には相当な危機感を持って、大きな判断を持って臨んでいかないとならんと」
麻生大臣について聞かれると、
逢沢議員「自らの責任については、まさに政治家自らが判断をされると。総理以下賢明な皆さんでありますので、賢明な判断をされると」

画面が変わり、麻生大臣が映し出されます。
大臣経験者「麻生さんは普通ならもたないだろう。でも官邸は辞めさせられないだろうな。政権がドミノ倒しになるからな」

画面が変わり、麻生大臣の登庁の様子が映し出されました。
ナレーター「焦点は、麻生大臣の任命責任追及に移っています」
記者が麻生大臣にぶら下がり取材を行い様々な質問をするも、麻生大臣が無言を貫き通す様子が流れました。
ナレーター「無言を貫き、国会の承認を得ないままワシントンに向かいました」
ナレーター「これまでも森友問題で責任を問われてきた麻生大臣・・・」
森友問題について記者会見をした時の麻生大臣の説明が流されます。
記者「麻生大臣ご自身の責任はどうお考えでしょうか?」
麻生大臣「理財局長として適任な人を信任したと思っています」

続いて、官邸で取材に応じる麻生大臣が映されます。
ナレーター「今回のセクハラ問題についても・・・」
麻生大臣「あの一点を以て、少なくとも、いわゆる能力に欠けるかというような判断をしてるわけではありません」
麻生大臣「福田の人権はなしっていうわけですか」
ナレーター「自ら処分はしませんでした」

次に、話し合いを行う野党6党の様子と、安倍首相の退陣を求める野党首脳陣の記者会見が映し出されます。
ナレーター「野党は、麻生大臣の辞任を強く求めていて、明日から審議に応じないことを決めました」
辻元清美立憲民主党国対委員長「安倍総理そのものが膿の親じゃないですか。安倍総理も含めてお辞めにしていただくなりしていただかないと、この膿の素は絶てないと」
志位和夫共産党委員長「単に任命責任が問われているだけではない。人権と尊厳を踏みにじるような対応をやった責任、これはとても重いものがあると」

最後に、菅義偉官房長官の記者会見が映されます。
ナレーター「これを受け、与党は予定していた箭内元総理秘書官の招致を見送る方針です。麻生大臣の責任について、政府は・・・」
菅官房長官「国民の厳しい視線が注がれている財務省の陣頭指揮にあたって、信頼回復に染めてほしい。このように考えています」
この発言を最後にVTRが終了します。

——–
富川アナ「後藤さん、まずはテレビ朝日の今回の対応について、率直にどう思われますか」
後藤氏「そうですね、テレビ朝日。最初女性記者から相談を受けた時、この時の対応については大いに反省してもらいたいと思いますね。ただ、今回記者会見をしてですね、事実を公表した。これでギリギリセーフだった、そんな気がしますね。あとはこの女性記者についてはですね、このテープを新潮社側に提供した、というところで記者としての職業倫理が問われているという声があるんですが、私はそうは思わないんですね。この女性記者が自らセクハラから身を守るために、途中から録音テープを出したって言っていますよね。その時点でそれは取材行為じゃなくなってしまうんですね。つまり、そもそも記者の倫理の範疇に入らない問題ということで、彼女の対応も、最後ギリギリセーフだったなっていうことだと思いますね」
富川アナ「そして一方で、福田次官は今日も否定しました。この一連の対応については」
後藤氏「ちょっと信じられないですね。あの、被害者の女性の方がさらにこう傷つけるような発言だし、全体を見て欲しいって発言在りましたね。全体を見るって事は、自分の音声の部分については正しい音声だったということを言ってるようなもんですよね」
富川アナ「そしてこの福田さんに関しても佐川さんに関しても、麻生大臣は守り続けてきました。これについての責任というのは」
後藤氏「非常に大きいと思いますね。まず任命責任、当然ありますよね。それから去年の2月に森友問題が発覚して以来、この財務省の混乱を収集できなかった。その財務省トップとしての責任がある。さらにこのセクハラ疑惑についてはですね、一貫して次官の立場に立ってですね、被害者の立場に立ってキチッと対応しようとしてこなかった。しかもあの人権を踏みにじるような調査について容認したと。この責任も極めて大きいと思うんですね。そしてさらにこれから先、予算編成とか骨太の方針の決定とか財務大臣としてやるべきことは非常にあるんですが、その優先順位とかその戦略が全然見えて来ない。あらゆる意味で麻生さんは責任を取るべき時が来てるんじゃないかという気がしますね」
富川アナ「それがまた、安倍政権へのダメージにもなり、今回安倍さんがいなかったということでこういうことが起きてしまったということもまた」
後藤氏「大きいと思いますね」
この後藤氏の発言を最後に、このコーナーが終了しました。

——–

【検証部分】
今回の放送の問題点は大きく分けて2つ挙げられます。
1点目は、テレビ朝日の姿勢が前面に押し出されており、少々中立性に疑問があること。
2点目は、スタジオでのコメントに放送法に抵触すると思われる箇所があること。
以上の2点です。

まず、1点目についてです。
番組は富川アナの前振りの後からテレビ朝日の篠原報道局長の会見の様子をVTRで放映していました。具体的には2分30秒ほどの時間を使って、実際にセクハラ被害があったこと、それを上司が黙殺してしまったことを社(テレビ朝日)として反省していること、ただし女性記者が週刊新潮に情報や音声記録を提供したことは遺憾に思っていることなどを話していました。また、いったんカメラがスタジオに戻り、富川アナと小川アナが今回の報道についてコメントしていました。一方、その後自宅前で取材に答えた福田財務次官は改めて、全体として観ればセクハラではないこと、辞任は職務を遂行することが難しくなったためにすることなどを話しました。これを扱ったのは時間にして約50秒。
確かに、自社(テレビ朝日)の番組で、自社の記者がセクハラ被害にあった可能性があることを伝え、それに多くの時間を割くことはやむを得ないかもしれません。ただ、テレビ朝日も大きな報道機関であり社会的責任が大きいこと、今回のセクハラ疑惑に関してはテレビ朝日側にも落ち度があると考えられること、を含めて考えれば、自局のアナウンサーにまでコメントをさせた今回の番組の構成は、公平性に欠ける可能性があると考えられます。

次に2点目についてですが、後藤氏はスタジオでのコメントの中で
富川アナ「後藤さん、まずはテレビ朝日の今回の対応について、率直にどう思われますか」
後藤氏「そうですね、テレビ朝日。最初女性記者から相談を受けた時、この時の対応については大いに反省してもらいたいと思いますね。ただ、今回記者会見をしてですね、事実を公表した。これでギリギリセーフだった、そんな気がしますね。あとはこの女性記者についてはですね、このテープを新潮社側に提供した、というところで記者としての職業倫理が問われているという声があるんですが、私はそうは思わないんですね。(以下略)」
と発言しています。なぜ、セクハラを訴えた記者がいたのにもかかわらず、それを報道しなかったテレビ局を「セーフ」と表現したのか。さらにその後、後藤氏は麻生大臣を
後藤氏「このセクハラ疑惑についてはですね、一貫して次官の立場に立ってですね、被害者の立場に立ってキチッと対応しようとしてこなかった。しかもあの人権を踏みにじるような調査について容認したと。この責任も極めて大きいと思うんですね。」
と批判しています。なぜ、麻生大臣のことは「キチッと対応しなかった」として非難しながら、テレビ局というマスメディアが初動で躓いたことを非難しないのか。この姿勢には非常に大きな疑問が残ります。後藤氏の発言は、「ダブルスタンダード」と批判されてもやむを得ないと思われます。このことから今回の放送は、放送法第4条2項「政治的に公平であること」に抵触している可能性があります。

今後も監視を続けます。

報道ステーションカテゴリの最新記事